2019/06/22 23:10
ローリングピンを使ったクッキーの作り方です。
この分量は多いといえば多いし、一度にたくさん焼くならアリよね〜という量です。
初めて作るのでしたら半分の量で良いと思います。
バター 180g
シュガーパウダー 100g
卵 1個(50g)
小麦粉 310g
バニラシュガー 10g
塩 ひとつまみ
<作り方>
1.バターはあらかじめやわらかくしておきます(溶かさない)。
2.全部の材料を入れてよく混ぜます。
3.材料が混ざってひとまとまりになったら、生地を2つにわけて冷蔵庫で1時間以上冷やします。
4.普通の麺棒で生地を6〜8mmの厚さにのばします。
5.のばした生地の上でローリングピンを一定の力で転がして型どります。
6.クッキー型や、パスタカッター、ナイフ等を使って切り分け、オーブンシートに並べます。
7.焼く前にもう一度冷蔵庫で15分冷やします(型どった模様をはっきり保たせるため)。
8. 200度に予熱したオーブンで10〜12分焼きます。クッキーは冷蔵庫から出したらすぐにオーブンに入れます。
<きれいにおいしく焼くためのティップス>
*生地を混ぜる時はなるべく手早くします。混ぜすぎると焼き上がりがかたくなるためです。
*グラニュー糖ではなく粉糖を使うのをおすすめします。
*植物性脂肪ではなくバターを使いましょう。
*分量通りに作って生地が柔らかい場合はさらに小麦粉を30gほど入れてください。
*生地は弾力がありまとまっていること。ポロポロ崩れないように。
*冷蔵庫から出して生地をのばす前は室温で5分ほど置いてください。
*生地が柔くなると型どりにくくなる&クッキーが固くなるため生地を直接手で触らないようにしましょう(熱を加えないようにする)。
*生地をのばす際は打ち粉をしてください。
*生地を普通の麺棒でのばす際、生地の上下にラップを敷くと麺棒に生地が触れないため余分な打ち粉をしなくてもよくなります。
*ローリングピンで模様をつける際、ピンにあらかじめ打ち粉をしておき、余分な粉は振り落としておきます。
*模様をつける時は少しだけ力を入れてしっかりと生地に押し付けてください。
*クッキー切り抜き後のあまりの生地は1つにまとめて冷蔵庫に入れて冷やします。
<ローリングピンのお手入れ>
*使い終わったら洗ってよく乾かします。半乾きの状態でどこかにしまわないように気をつけてください。
*乾いたあとに食用油を薄く塗って、その後キッチンペーパーで余分な油を拭き取りながらすり込んでおくとよいでしょう。